12月11日月曜日は、朝9時に地下鉄ケンダル駅前のマリオットホテルのロビーに集合です。これまでと場所も時間も変わりましたが、ちゃんと時間までに集まりました。
昨日の休日は買い物に出掛けた人が多かったようです。たくさんのお土産を買ったのでしょうか。他にはボストン美術館に行った人、メジャーリーグのボストン・レッドソックスの本拠地、フェンウェイパーク球場で見学ツアーに参加した人、スーパーで買い物をしてから日本食を作った人など様々な過ごし方をしたようです。思い出に残る一日になったと思います。
今日の午前中はMIT(マサチューセッツ工科大学)です。キャンパス・ツアーで学内を見学しながら、どういう大学なのかについて説明を聞きました。
インターネットや数学で有名なMITですが、意外だったのは実は総合大学だったということです。工科大学には無縁と思われる文科系や芸術系の学部もあり、素晴らしい成果を出しています。例えばスティーブ・ジョブズが美しいフォントを備えた美的なマッキントッシュ・コンピューターを開発したり映像の世界で成功を収めたように、大事なのは技術だけではないとのことでした。
見学の後は教室に入り、トリップ・リーダーのアランさんの友人でMITの卒業生、Googleでも仕事をされているヴィクラムさんのレクチャーを聞きました。テーマは「インターネットと社会」です。今や世界中の人口の約半数の36億人がインターネットを利用し、210億台の機器がインターネットに繋がっています。インターネットの仕組みから可能性まで、非常に分かりやすくて興味深いお話で、終わりにはたくさんの質問が出ていました。
昼食はMITのスチューデント・センターで食べます。学生じゃなくても利用でき、カレーの店やケバブ(中東の肉料理)の店、日本料理(?)の店などがありました。
午後はハーバード大学に移動です。「鎮痛剤は副作用を伴いながらも必要か」というテーマでワークショップが行われました。全体を3つのグループに分け、1つめのグループは賛成の立場で主張し、2つ目のグループは反対の立場で主張し、3つ目のグループはどちらの主張が勝ったかを判定するというものでした。
その後休憩を取ってから、プレゼンテーションの指導をまた6名の現役学生から受け、午後4時に終了となりました。
明日はそのプレゼンテーションを実際に発表します。せっかく頑張ったからということで、10グループ全員が行うことになりました。
成果を楽しみにしたいと思います。