SGH 2学年
富山県総合教育センター実習(2年理数科学科)
7月19日(月)・21日(水)に、理数科学科2年50名が、富山県総合教育センターで、物理・化学・生物・地学の4つの講座から、それぞれが2講座を選択し実習を行いました。
「SGH甲子園2019」参加報告
2019年3月28日 SGH 2学年
平成31年3月23日(土)、全国スーパーグローバルハイスクール課題研究発表会【SGH甲子園2019】が、全国のSGH校・SGHアソシエイト校109校が集い、関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスで行われました。本校からは理数科学科2年の課題研究生物班3名が参加しました。
「京都大学ポスターセッション2018」参加報告
2019年3月26日 SGH 2学年
平成31年3月16日(土)、2年人文社会科学科の課題研究地歴1班のメンバー4名が、京都大学で開催された標記の会に参加しました。本会は、課題研究発表を通して高校生が日頃の課題探究活動の成果を都府県や学校の枠を超えて披露するものであり、今回はその2回目にあたります。
「平成30年度 第1回北信越SGHフォーラム」に参加
2019年3月26日 SGH 2学年
3月15日(金)~16日(土)、石川県青少年総合研修センター及び金沢大学角間キャンパスにて、「第1回北信越SGHフォーラム」が開催されました。富山・石川・福井・長野の各県からSGH校・アソシエイト校の7校が集まり、本校からは2年探究科学科の6名が参加しました。
インターネット交流体験実施(2年SG人文ゼミ)
2019年2月18日 SGH 2学年
平成31年2月15日(金)、2年SG人文ゼミにおいて、2年人文社会科学科32名がビデオチャット(テレビ電話)で、外国人講師Masha Ceprazovaさんと「10年後の世界とそこで活躍するグローバル・リーダーに求められる資質」をテーマに意見交換しました。
JICA異文化理解講座実施(2年理数科学科)
2019年2月16日 SGH 2学年
平成31年2月14日(木)、2年理数科学科45名が、JICA北陸の研修員5名(ミャンマー出身4名、ラオス出身1名、金沢大学・富山大学で研究活動中)と県内ALT3名(ニュージーランド出身、アメリカ出身、フィリピン出身)の合計8名を講師に迎え、英語で交流しました。
平成30年度 課題研究発表会およびSGH成果報告会
2019年1月31日 SGH 2学年
平成31年1月31日(木)、2年探究科学科生徒80名、18班による課題研究発表会が、高岡文化ホール多目的小ホールで行われました。課題研究発表会の後、大ホールでSGH成果報告会を実施しました。
「環日本海海洋環境保全シンポジウム」で課題研究を発表
2019年1月22日 SGH 2学年
平成31年1月20日(日)、富山国際会議場において「環日本海海洋環境保全シンポジウム」があり、2年探究科学科 課題研究NOWPAP班が「海岸漂着ゴミと海洋酸性化」について発表しました。
2年普通科 異文化理解講座「いろいろな国の人と英語で話そう」
2019年1月9日 SGH 2学年
平成30年12月12日(水)、本校螢雪館ホールにおいて、2年普通科生徒対象の「異文化理解講座」を開催しました。タイ、ベトナム、マレーシア、ラオス出身の7名の富山大学の留学生とパプアニューギニア出身の教授を講師として迎えて行いました。
平成30年度 三校合同課題研究発表会(1・2年探究科学科)
2018年12月25日 SGH 2学年
平成30年12月16日(日)探究科学科のある富山中部高校、富山高校、高岡高校の三校による課題研究発表会が、富山国際会議場で開催されました。